fc2ブログ

おとなのための歴史講座…バスツアー

9/21(()木) 町が主催しますツアーに参加してきました。コロナ以前は,県外の白河まで足をのばしましたが、今回はコロナ明けなので近場です。研修場所は特別史跡多賀城跡、と石巻市博物館ですが…ジジババ参加でした。(^_-)-☆
P9210040_R.jpg

続きを読む

山…あれこれ(^^♪

9/21(木) 暑さも段々とやわらいでいます、あと、10日もすれば10月ですから月日の流れるのも早すぎますね。
山終活も頭の隅にあるんですが、最近のキッズたちとの沢歩きで装備の足りなさを実感…ネット検索したらありました。
定価なら3万円弱ぐらいでしょうか、格安でゲットしました。(^_-)-☆
PXL_20230917_222548845_R.jpg


続きを読む

熊野岳~刈田岳

9/17(日) 川崎町の沢を計画…釜房ダムを過ぎるとワイパーを動かす。集合場所で検討、この寒さではキッズたちは低体温だと判断、蔵王カメラを見たらお釜が顔を出していたので決定。滝見台では濃厚ガスで時には10mの視界でした。
馬の背に出るといつもはバスクリーン色のお釜はエメラルドグリーン。
PXL_20230917_045439086_R.jpg


続きを読む

2023長月

9/19(火) 【命日の栗ご飯】
44年前に父が突如他界した。私は新婚ホヤホヤの3ケ月目、おっ家内は何もわからないまま葬儀を迎えたあの日…と、思う。
モヤモヤの中での44年は凝縮された人生そのものだった。
出産、育児、母の長期闘病と介護、、孫の誕生、定年退職、第2の職場、自治会活動…私の支え…今はキッズ登山で孫と山を歩けるご褒美をいただいている。
朝の散歩で、農道に落ちている栗を拾う。一回に10個拾えばいい方だが、3日で30個になる。今朝は、その栗で美味しい栗ご飯が出された。父はあの世で栗ご飯をいただいてるかい。マロ子はご飯だけ食べたな。
PXL_20230918_233426499_R.jpg


9/18(月) 【マッさん】 同級生で唯一、働いている元気者。資産家で左団扇で暮らせるのに自分に鞭を打って頑張ってる。アッちゃんがいたらもっと楽しかっただろうね。陰ながら応援しているよ。
PXL_20230917_205201257_R.jpg

続きを読む

再び仙人沢へ…ダンコ平なんだよな

9/10(日) 6時の道路清掃のあと、先週に引き続き仙人沢へ向かった。
前回の最後の〆のミーティング、「人員資器材点検…ヘルメット紛失」と、ハナ隊員からの報告。
エッ、あれはわしの沢人生が凝縮されている。でも、深い深い山の中…見つけ出すのはスゴ業だろう。
帰宅後、画像をチェックして1㎞の範囲に絞った。見つけ出さなければ山にゴミを放置したことにもなる。
うまく見つけらればいいなぁ~。不安と期待混じりで仙人沢コースに入った。
IMG_7282_R.jpg

続きを読む

プロフィール

FC2USER696672BEO

Author:FC2USER696672BEO
「マロのページⅢ」ブログへようこそ!
やんちゃ姫のマロ子とお山を歩きます。(^o^)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR