北面白山…日本全国アッチ~チィ~」
【日 程】 2019年5月26日(日) 【天 候】晴
【行 程】 駐車場→天童高原キャンプ場→長命水→ 三沢山→北面白山→ 三沢山 →長命水→天童高原キャンプ場→駐車場
【メンバー】 マロ7、おっ家内 2名
5/26(日)超快晴でしたが遠望は今ひとつ、帯広で37度ですって…。
毎年、山頂から明治初期に造られた猪ノ沢新道の道型を眺めるのがお気に入りでした。
ですが、新緑も深まりましたのでハッキリしませんが、その分、お目当てのコシアブラも手ごろに…ゲット。
天童高原はイベントがあるようで、賑わっています。

【行 程】 駐車場→天童高原キャンプ場→長命水→ 三沢山→北面白山→ 三沢山 →長命水→天童高原キャンプ場→駐車場
【メンバー】 マロ7、おっ家内 2名
5/26(日)超快晴でしたが遠望は今ひとつ、帯広で37度ですって…。
毎年、山頂から明治初期に造られた猪ノ沢新道の道型を眺めるのがお気に入りでした。
ですが、新緑も深まりましたのでハッキリしませんが、その分、お目当てのコシアブラも手ごろに…ゲット。
天童高原はイベントがあるようで、賑わっています。

獣対策のゲートができていましたよ。

天童高原スキー場からは、月山…鳥海山は見えません。。
月山の残雪のボリュームは凄いと思う。

大東岳がいつ来るの…って。

長命水で喉を潤して、ここからは登り。水をガブガブ、とにかくι(´Д`υ)アツィー


若葉が目映いです。

純白に青空。

急斜面だが、おっ家内はご機嫌…だって、休みながらコシアブラモード。

南側に目を転じ蔵王ををズーム、仙台神室の向こうには蔵王連峰、北屏風の壁、左手は後烏帽子。
南蔵王花街道はもう間近ですねぇ。

それでは、北面白山からの山頂展望です。




毎年5月の連休に来ますが」今回は20日遅れ、山頂は1グループのみでした。
平成の面白山権現碑(江戸期の本物は別場所です)、一気に下山をします。

三沢山で子供たちが先行している仲間に「ヤッホー」。

天童高原は家族連れで賑わっていました。

面白山権現様からの恵みです。

下山して、14時半から広瀬市民センターで開催されます関山フオーラムの講演会を聴講します。
(´・ω`・)エッ?…マリア観音像が関山のお寺にある。
関所を通れないから…お寺で預かって今になった。
昨年、作並鉱山で聞いた話では、キリシタン遺跡もどきがあるって…。
天童の浅井さん、数年前くらいだろうかな。猪ノ沢新道の県境から新川に出る道路があるって言ってた。
それ、関山の番所を通らず仙台(新川)に出る裏道だろう。謎が謎になって何か…符号する一面が出てきた。
山形のお寺のマリア観音像、宮城側のキリシタン遺跡もどきと…。
人を通行させないための毒蛇伝説もあるようだ…。<続く>

天童高原スキー場からは、月山…鳥海山は見えません。。
月山の残雪のボリュームは凄いと思う。

大東岳がいつ来るの…って。

長命水で喉を潤して、ここからは登り。水をガブガブ、とにかくι(´Д`υ)アツィー


若葉が目映いです。

純白に青空。

急斜面だが、おっ家内はご機嫌…だって、休みながらコシアブラモード。

南側に目を転じ蔵王ををズーム、仙台神室の向こうには蔵王連峰、北屏風の壁、左手は後烏帽子。
南蔵王花街道はもう間近ですねぇ。

それでは、北面白山からの山頂展望です。




毎年5月の連休に来ますが」今回は20日遅れ、山頂は1グループのみでした。
平成の面白山権現碑(江戸期の本物は別場所です)、一気に下山をします。

三沢山で子供たちが先行している仲間に「ヤッホー」。

天童高原は家族連れで賑わっていました。

面白山権現様からの恵みです。

下山して、14時半から広瀬市民センターで開催されます関山フオーラムの講演会を聴講します。
(´・ω`・)エッ?…マリア観音像が関山のお寺にある。
関所を通れないから…お寺で預かって今になった。
昨年、作並鉱山で聞いた話では、キリシタン遺跡もどきがあるって…。
天童の浅井さん、数年前くらいだろうかな。猪ノ沢新道の県境から新川に出る道路があるって言ってた。
それ、関山の番所を通らず仙台(新川)に出る裏道だろう。謎が謎になって何か…符号する一面が出てきた。
山形のお寺のマリア観音像、宮城側のキリシタン遺跡もどきと…。
人を通行させないための毒蛇伝説もあるようだ…。<続く>