蔵王の御秘所はここだったかな…(^_-)
【日 程】2013年8月3日(土) 【天 候】雲
【山 域】蔵王連峰 中央蔵王
【行 程】11:45大黒天~濁川~13:25振子滝~振子沢~14:25五色ドーム~14:50五色岳~15:30濁川~16:10大黒天
【メンバー】オダマキさん・マロ7 2名
蔵王トレイルランの担当が終わりましたのでこのまま帰られる気持ちにはなれませんね。
先にも書いたように、ボランティアは主脈でやりたかったのですがそんな希望は実現できませんでしたが…結果オーライでしたよ。。。
ボランティア第1陣は11時前に解散になりましたので、「お山に行こう」を募ったらオダマキさんが手を挙げてくれました。オダマキさんとはこれまで2度、昨年の吾妻大滝沢と御前ヶ遊堀にご一緒しています。
彼女は沢も山スキーもやるし、ヤブは苦にならんそうであるから、早速、本日のプランを示したところOKサインが出た。(^o^)
大黒天に行ったらトレイルランランナーが降りてきた。先頭かなと思ったら、とっくに行ってしまったと係員の声、出初から4時間半経っているから凄いスピードでありますね。
関西弁の応援を聞きながら大黒天から濁川に降ります。
【山 域】蔵王連峰 中央蔵王
【行 程】11:45大黒天~濁川~13:25振子滝~振子沢~14:25五色ドーム~14:50五色岳~15:30濁川~16:10大黒天
【メンバー】オダマキさん・マロ7 2名
蔵王トレイルランの担当が終わりましたのでこのまま帰られる気持ちにはなれませんね。
先にも書いたように、ボランティアは主脈でやりたかったのですがそんな希望は実現できませんでしたが…結果オーライでしたよ。。。
ボランティア第1陣は11時前に解散になりましたので、「お山に行こう」を募ったらオダマキさんが手を挙げてくれました。オダマキさんとはこれまで2度、昨年の吾妻大滝沢と御前ヶ遊堀にご一緒しています。
彼女は沢も山スキーもやるし、ヤブは苦にならんそうであるから、早速、本日のプランを示したところOKサインが出た。(^o^)
大黒天に行ったらトレイルランランナーが降りてきた。先頭かなと思ったら、とっくに行ってしまったと係員の声、出初から4時間半経っているから凄いスピードでありますね。
関西弁の応援を聞きながら大黒天から濁川に降ります。

南蔵王花街道・ハクサンイチゲに会いに
【日 程】2013年6月9日(日)【天 候】快晴
【山 域】南蔵王
【行 程】7:30股窪入口~刈田峠~8:05前山~8:25杉ヶ峰~秋山沢分岐~芝草平~9:15北屏風岳~水引分岐~10:05南屏風岳~アイハギの峰~11:00不忘山11:40~アイハギの峰~南屏風岳~12:55水引分岐13:05~北屏風岳~13:40芝草平13:50~14:05杉ヶ峰~14:35前山~14:55刈田峠~15:00股窪入口
【メンバー】単独
1週間前の情報では、花街道のハクサンイチゲが満開になるらしい。
来週はなんて…この時期の快晴の天気はそうはあるまい。今日を逃せば後悔するのではと…おっ家内は行かないって、単独決行とした。
飲み過ぎシールをおっ家内に貼られて、向かうは白石スキー場か、刈田峠か否か。
村田のビューポイントで立ち止まり水田の緑に心を和ませる(^^)

【山 域】南蔵王
【行 程】7:30股窪入口~刈田峠~8:05前山~8:25杉ヶ峰~秋山沢分岐~芝草平~9:15北屏風岳~水引分岐~10:05南屏風岳~アイハギの峰~11:00不忘山11:40~アイハギの峰~南屏風岳~12:55水引分岐13:05~北屏風岳~13:40芝草平13:50~14:05杉ヶ峰~14:35前山~14:55刈田峠~15:00股窪入口
【メンバー】単独
1週間前の情報では、花街道のハクサンイチゲが満開になるらしい。
来週はなんて…この時期の快晴の天気はそうはあるまい。今日を逃せば後悔するのではと…おっ家内は行かないって、単独決行とした。
飲み過ぎシールをおっ家内に貼られて、向かうは白石スキー場か、刈田峠か否か。
村田のビューポイントで立ち止まり水田の緑に心を和ませる(^^)

二ッ森山と冬山遭難対策のお勉強会
冬季遭難対策訓練・と二ツ森山
【日 程】2013年2月17日(日) 【天 候】晴(突風)
【山 域】 南蔵王 ①白石スキー場~白石女子高山小屋跡
②駐車場~二ツ森山
【行 程】 白石スキー場駐車場→ゲレンデ→白石女子高校山小屋跡 →白石スキー場駐車場→二ッ森山【メンバー】 宮城県山岳連盟遭難対策委員会佐藤講師以下20名
宮城県山岳連盟が主催する遭難対策訓練の案内が届きました。兼ねてBCスキー講習会も行うということですがスキーとは無縁ですので躊躇しておりましたところ、河北の情報コーナーにも掲載されたしスノーシュで参加することとしました。
今回のテーマ―は、冬山における遭難防止ということで実践をとおして冬山での安全登山技術を学ぶことです。雪崩の危険予知と雪崩ビーコンの活用法、冬山での読図と地形に応じた行動、GPSの活用と盛りだくさんのメニューなのです。
村田を過ぎて平沢に入ると南蔵王のモルゲンロート(^o^)

【日 程】2013年2月17日(日) 【天 候】晴(突風)
【山 域】 南蔵王 ①白石スキー場~白石女子高山小屋跡
②駐車場~二ツ森山
【行 程】 白石スキー場駐車場→ゲレンデ→白石女子高校山小屋跡 →白石スキー場駐車場→二ッ森山【メンバー】 宮城県山岳連盟遭難対策委員会佐藤講師以下20名
宮城県山岳連盟が主催する遭難対策訓練の案内が届きました。兼ねてBCスキー講習会も行うということですがスキーとは無縁ですので躊躇しておりましたところ、河北の情報コーナーにも掲載されたしスノーシュで参加することとしました。
今回のテーマ―は、冬山における遭難防止ということで実践をとおして冬山での安全登山技術を学ぶことです。雪崩の危険予知と雪崩ビーコンの活用法、冬山での読図と地形に応じた行動、GPSの活用と盛りだくさんのメニューなのです。
村田を過ぎて平沢に入ると南蔵王のモルゲンロート(^o^)

南蔵王・「幻の3沼」を辿る幻のオジ山道中!(^^)!
【日 程】2012年10月14日(日) 【天 候】快晴
【山 域】 南蔵王西斜面・幻の沼
【行 程】 7:20ライザスキー場付近・林道入り口~8:20横川堰~9:30第一沼~10:05第二沼~10:35第三沼11:20~遡上藪漕ぎ~12:30崖群下12:45~藪漕ぎ~14:25芝草平北側~杉ヶ峰~14:35前山~15:20避難小屋~15:40刈田峠~15:45刈田駐車場
【メンバー】 (チーム蔵王の秘境探索project)ナマステ隊長、加藤幹事長、後○さん、田○さん、マロ7 計5名
【幻ノ沼とは】
南蔵王・芝草平の西側に位置する、3カ所からなる沼を指します。
地図上1300m台に均等に並んでおりますがルートもなく、原生林の中の静寂境にある沼をナマステ隊長が〔幻ノ沼〕と名付けています。
ナマステ隊長曰く…南蔵王の秘境と呼ぶ、幻の沼に踏み込んで5年、テーマの一つとして、探索(幻ノ沼~岩峰群~天狗平~杉ケ峰、)」そんな男のロマンは、未知の危険と深い藪との格闘だそうです。(^O^)
自宅を4時半に出て浜街道を進むと東側が焼け、村田に出ますと蔵王の山並みが焼けているのが分かります。

【山 域】 南蔵王西斜面・幻の沼
【行 程】 7:20ライザスキー場付近・林道入り口~8:20横川堰~9:30第一沼~10:05第二沼~10:35第三沼11:20~遡上藪漕ぎ~12:30崖群下12:45~藪漕ぎ~14:25芝草平北側~杉ヶ峰~14:35前山~15:20避難小屋~15:40刈田峠~15:45刈田駐車場
【メンバー】 (チーム蔵王の秘境探索project)ナマステ隊長、加藤幹事長、後○さん、田○さん、マロ7 計5名
【幻ノ沼とは】
南蔵王・芝草平の西側に位置する、3カ所からなる沼を指します。
地図上1300m台に均等に並んでおりますがルートもなく、原生林の中の静寂境にある沼をナマステ隊長が〔幻ノ沼〕と名付けています。
ナマステ隊長曰く…南蔵王の秘境と呼ぶ、幻の沼に踏み込んで5年、テーマの一つとして、探索(幻ノ沼~岩峰群~天狗平~杉ケ峰、)」そんな男のロマンは、未知の危険と深い藪との格闘だそうです。(^O^)
自宅を4時半に出て浜街道を進むと東側が焼け、村田に出ますと蔵王の山並みが焼けているのが分かります。
