阿武隈の十万山に行くって…親分。
2009.11/29(日)福島県南相馬市浪江区 十万山周回456m天候:晴後曇 メンバー:sone, ebiyan ,タッシー、サクラ、マロ7、おっ家内・マロ
①11:40【9:45駐車場所~10:15七日沢製鉄所跡地~10:35小滝~11:05西尾根~11:20 452ピーク~11:40 454ピーク~分岐~12:30十万山頂13:50~14:20道路~14:25駐車場所】
11月も最終日曜日、船形連峰は雲です。
雁戸山から南蔵王まではうっすらと雪がかぶり山容が見えましたのでウキウキ。
浜街道を南下して阿武隈の山へ…それも福島の中間部です。
先週の七峰縦走路を眺めて県境を下ります。
マロ、後部座席から乗り出し、先週に続きもしかして藪漕ぎ…(^.^)
詳細は、明日かなって、
1日遅れてしまいました。
でも、どうしても今日掲載しないとね…。
サクラの快気祝いを兼ねて阿武隈の里山で鍋パーティの企画です。
今朝は晴れ上がり夕方までは持ちそうかなと蔵王が青空にクッキリ映えます。
今回のメンバーは、SONE隊長、4月の経ヶ蔵山以来のタッシーとサクラ、復調後も目覚ましい山歩きのebiyan さん、そしてマロ7、我がおっ家内と、このところ連ちゃんの山歩きをしているマロです。
①11:40【9:45駐車場所~10:15七日沢製鉄所跡地~10:35小滝~11:05西尾根~11:20 452ピーク~11:40 454ピーク~分岐~12:30十万山頂13:50~14:20道路~14:25駐車場所】
11月も最終日曜日、船形連峰は雲です。
雁戸山から南蔵王まではうっすらと雪がかぶり山容が見えましたのでウキウキ。
浜街道を南下して阿武隈の山へ…それも福島の中間部です。
先週の七峰縦走路を眺めて県境を下ります。
マロ、後部座席から乗り出し、先週に続きもしかして藪漕ぎ…(^.^)

1日遅れてしまいました。
でも、どうしても今日掲載しないとね…。
サクラの快気祝いを兼ねて阿武隈の里山で鍋パーティの企画です。
今朝は晴れ上がり夕方までは持ちそうかなと蔵王が青空にクッキリ映えます。
今回のメンバーは、SONE隊長、4月の経ヶ蔵山以来のタッシーとサクラ、復調後も目覚ましい山歩きのebiyan さん、そしてマロ7、我がおっ家内と、このところ連ちゃんの山歩きをしているマロです。