二口峠の塩竈大明神碑と三方倉山でキノコの満艦飾
【日 程】2012年10月某日(某) 【天 候】曇り~雨
【山 域】蔵王・二口山塊三方倉山<971.1m>
【行 程】①駐車場~三方倉山登山口~ブナコース~ブナ平~石組~三方倉山頂上~姉滝分岐~姉滝~姉滝駐車場②磐司展望台→二口峠→塩釜神社の碑→県境→山寺
【メンバー】マロ7/おっ家内/計2名
11/4までの1週間だけ、二口峠が通れるらしい。
計画では
①駐車場から姉滝まで遊歩道を辿りキノコ採り。
②風の堂橋から長靴で沢歩きをして番所跡に出る。
③二口峠から糸岳をピストン。
以上、3本立てで計画したが二口に行ってみると雲行きが怪しい。
三方倉方面だけが青空なので、計画を変更してこちらをのぼることとした。
その前に、今朝起きたら…これは何だぁ(>_<)ヤラレタノダ
【山 域】蔵王・二口山塊三方倉山<971.1m>
【行 程】①駐車場~三方倉山登山口~ブナコース~ブナ平~石組~三方倉山頂上~姉滝分岐~姉滝~姉滝駐車場②磐司展望台→二口峠→塩釜神社の碑→県境→山寺
【メンバー】マロ7/おっ家内/計2名
11/4までの1週間だけ、二口峠が通れるらしい。
計画では
①駐車場から姉滝まで遊歩道を辿りキノコ採り。
②風の堂橋から長靴で沢歩きをして番所跡に出る。
③二口峠から糸岳をピストン。
以上、3本立てで計画したが二口に行ってみると雲行きが怪しい。
三方倉方面だけが青空なので、計画を変更してこちらをのぼることとした。
その前に、今朝起きたら…これは何だぁ(>_<)ヤラレタノダ
