蔵王の新滝沢…雨の日でも
日頃の喧噪から離れ、仙台近郊の沢で水と戯れ、しばしの涼味を味わってみませんかのお誘いです。
日本勤労者山岳連盟、宮城県連盟主催の、初心者でも楽しめる沢登り教室に参加して来ました。
1.日時 平成28年8月28日(日) 7:30 ~ 15:00 天候は雨(殆ど)
2.場所 宮城蔵王澄川支流、新滝沢
3.集合 蔵王エコーライン旧料金所駐車場 AM 7:30
4.行程 8:45エコーライン旧料金所P ⇒ 9:25地蔵滝上部入渓地点 9:55 ⇒ 10:40高巻き地点 ⇒ 11:35再入渓 ⇒ 12:05エコーロッジ前駐P(山のそばや前) ⇒旧料金所駐車場
雨傘をさしてミーティング……さて、これからどうなるのかな。

日本勤労者山岳連盟、宮城県連盟主催の、初心者でも楽しめる沢登り教室に参加して来ました。
1.日時 平成28年8月28日(日) 7:30 ~ 15:00 天候は雨(殆ど)
2.場所 宮城蔵王澄川支流、新滝沢
3.集合 蔵王エコーライン旧料金所駐車場 AM 7:30
4.行程 8:45エコーライン旧料金所P ⇒ 9:25地蔵滝上部入渓地点 9:55 ⇒ 10:40高巻き地点 ⇒ 11:35再入渓 ⇒ 12:05エコーロッジ前駐P(山のそばや前) ⇒旧料金所駐車場
雨傘をさしてミーティング……さて、これからどうなるのかな。

第17回ブナの森作品展へ
ジャガイモ掘り
夏まつり
山の日に熊野から中丸山
山の日は2014年(平成26年)5月に制定され、2016年(平成28年)8月11日から祝日となりました。
(超細かいこと言うと法律自体の施行は平成28年1月1日からです)
今朝は集会所の草刈作業ということで、青空をみ見ながら指を加えていました。
でも、せっかくの山の日の休日はどこかへ出かけねばならない……。
おっ家内は、涼しくて、楽で、簡単なコースと注文…そんなに三拍子揃うお山はあるかなと……。
久しぶりの蔵王、「山の日」とあって大黒天駐車場も刈田峠も満杯でした。
【日 程】2016年8月11日(土) 【天 候】晴
【メンバー】おっ家内、maro7
10:20刈田P→馬の背→11:40熊野岳→中丸山→吊橋→14:30ライザスキー場P

(超細かいこと言うと法律自体の施行は平成28年1月1日からです)
今朝は集会所の草刈作業ということで、青空をみ見ながら指を加えていました。
でも、せっかくの山の日の休日はどこかへ出かけねばならない……。
おっ家内は、涼しくて、楽で、簡単なコースと注文…そんなに三拍子揃うお山はあるかなと……。
久しぶりの蔵王、「山の日」とあって大黒天駐車場も刈田峠も満杯でした。
【日 程】2016年8月11日(土) 【天 候】晴
【メンバー】おっ家内、maro7
10:20刈田P→馬の背→11:40熊野岳→中丸山→吊橋→14:30ライザスキー場P
