南沢から南面白山…面白権現は何処
【日 程】2016年9月17日(土) 【天 候】晴小雨
【場 所】 二口山塊 紅葉川、権現沢から南面白山
【行 程】 7:45熊ヶ根駅~面8:07白山駅8:15~紅葉川~8:50南沢~10:10雷神の滝~12:40稜線(縦走路)13:15~13:35南面白山15:40~スキー場~17:20面白山駅19:15~19:35熊ヶ根駅
【メンバー】大和のチバさん、yosikoさん、ウエマツさん、おっ家内、マロ7 計5名
あまり遡行記録が見当たらない紅葉川、権現沢に行ってきました。
遡行して藪漕ぎなしで縦走路に出られる魅惑のコース、そして山頂でシシ鍋の豪華版の秋の企画です。(^^)
後述ですが、もの凄い場所に行ってきたなと、是非、機会をみて訪れたい場所がありました。
【場 所】 二口山塊 紅葉川、権現沢から南面白山
【行 程】 7:45熊ヶ根駅~面8:07白山駅8:15~紅葉川~8:50南沢~10:10雷神の滝~12:40稜線(縦走路)13:15~13:35南面白山15:40~スキー場~17:20面白山駅19:15~19:35熊ヶ根駅
【メンバー】大和のチバさん、yosikoさん、ウエマツさん、おっ家内、マロ7 計5名
あまり遡行記録が見当たらない紅葉川、権現沢に行ってきました。
遡行して藪漕ぎなしで縦走路に出られる魅惑のコース、そして山頂でシシ鍋の豪華版の秋の企画です。(^^)
後述ですが、もの凄い場所に行ってきたなと、是非、機会をみて訪れたい場所がありました。

タマゴタケ…胃袋におさまる(^^)
パッチワーク→つぎはぎ→スギソ当で
鎌沢から山形神室
【日 程】2016年9月10日(土) 【天 候】晴
【山 名】山形神室(1344m) 山形・二口山塊
【メンバー】おっ家内、maro7
8:50林道分岐地点~9:05高沢登山口~10:00追分10:15~鎌沢~11:15藪漕ぎ~12:05・1272m峰~仙台神室分岐~12:25山形神室12:50~仙台神室分岐~1272m峰~13:20神室峠(大止)~13:30鎌沢・下降~14:20追分14:35~15:05高沢登山口~15:20林道分岐地点
おっ家内が沢へ連れてって…??と、言うので、簡単な沢を探していたらSONEさんの歩いた記録があった。
そして、モンキーさんと日々妄想さんも最近、遡上していた。
今回の場所は高沢から清水峠に至る途中の鎌沢です。
このコースは廃道になっていますが、所々に微かな踏み跡が残っています。
沢は滑りやすく滝の巻き道はありますが不明瞭な箇所もあります。
踏み跡に頼らず、おっ家内の沢訓練を兼ねて遡上してみました。

【山 名】山形神室(1344m) 山形・二口山塊
【メンバー】おっ家内、maro7
8:50林道分岐地点~9:05高沢登山口~10:00追分10:15~鎌沢~11:15藪漕ぎ~12:05・1272m峰~仙台神室分岐~12:25山形神室12:50~仙台神室分岐~1272m峰~13:20神室峠(大止)~13:30鎌沢・下降~14:20追分14:35~15:05高沢登山口~15:20林道分岐地点
おっ家内が沢へ連れてって…??と、言うので、簡単な沢を探していたらSONEさんの歩いた記録があった。
そして、モンキーさんと日々妄想さんも最近、遡上していた。
今回の場所は高沢から清水峠に至る途中の鎌沢です。
このコースは廃道になっていますが、所々に微かな踏み跡が残っています。
沢は滑りやすく滝の巻き道はありますが不明瞭な箇所もあります。
踏み跡に頼らず、おっ家内の沢訓練を兼ねて遡上してみました。
