薫風の大倉尾根と氾濫源
雨のなかの後白髪山…
【日 程】2017年5月15日(日) 【天 候】小雨
【山 名】 後白髪山…1100m地点まで
【行 程】8:40登山口→9:20定義林道交差9:35→9:40わさび沢→9:55雨量計→ 10:10水茶屋→10:40雪堤→11:351100m地点12:15→往路戻る→14:00登山口
【メンバー】船形山ブナを守る会の皆さん計19名
「船形山ブナを守る会」さんとのお山歩きはこれまで(割山大滝・ブナ平・七ツ森3山・達居森・
薬莱山)と同行させていただき。今回で6回目です。8時に定義に集まります
大倉ダムの水位はかなりの満タン、対岸には高柵山が薄っすら浮かんでいました。
週末は2日間の雨となりましたが、今日は是非とも雪の回廊を歩きたい。

【山 名】 後白髪山…1100m地点まで
【行 程】8:40登山口→9:20定義林道交差9:35→9:40わさび沢→9:55雨量計→ 10:10水茶屋→10:40雪堤→11:351100m地点12:15→往路戻る→14:00登山口
【メンバー】船形山ブナを守る会の皆さん計19名
「船形山ブナを守る会」さんとのお山歩きはこれまで(割山大滝・ブナ平・七ツ森3山・達居森・
薬莱山)と同行させていただき。今回で6回目です。8時に定義に集まります
大倉ダムの水位はかなりの満タン、対岸には高柵山が薄っすら浮かんでいました。
週末は2日間の雨となりましたが、今日は是非とも雪の回廊を歩きたい。
