助走、除草、序奏…いぇ、女装してしまいました。
蕃山丘陵西側巡りだよ
【日 程】2018年1月20日(土) 【天 候】晴
【メンバー】マロ子、おっ家内、maro7
【コース】 本法寺~温泉施設残骸~蛇台蕃山(366m)~西風(ならい)蕃山(372m)~萱ヶ崎山(379m)~南西尾根~錦ヶ丘~本法寺
いい天気、今日は15時から新春の集いの練習?で、17時からお寺の節分会の準備作業、やっぱり近場でも歩くかとなった西道路トンネルを出たら蕃山に吸い込まれた。12月は東側丘陵を歩いたので今回は反対側に決まり。私事となるが、1年のうちで1月が身動きできず近場の里山となってしまう。老化とともに体力の衰えもあるだろうから丁度いいと、納得する。
西道路を出ると大東岳が真正面に鎮座するが、いつ見ても大東岳は大統領に見えてしまう。

【メンバー】マロ子、おっ家内、maro7
【コース】 本法寺~温泉施設残骸~蛇台蕃山(366m)~西風(ならい)蕃山(372m)~萱ヶ崎山(379m)~南西尾根~錦ヶ丘~本法寺
いい天気、今日は15時から新春の集いの練習?で、17時からお寺の節分会の準備作業、やっぱり近場でも歩くかとなった西道路トンネルを出たら蕃山に吸い込まれた。12月は東側丘陵を歩いたので今回は反対側に決まり。私事となるが、1年のうちで1月が身動きできず近場の里山となってしまう。老化とともに体力の衰えもあるだろうから丁度いいと、納得する。
西道路を出ると大東岳が真正面に鎮座するが、いつ見ても大東岳は大統領に見えてしまう。
