宮島と広島へ
四国の剣山
東法田山愛好会「石鎚山・剣山」ツアーに参加・男12名、女10名(昨年は槍ヶ岳でした)
① 11/18(日)仙台空港→伊丹空港→三次市→見ノ越→登山リフト→西島→剣山→→見ノ越→秘境祖谷渓谷→大歩危祖谷阿波温泉
② 11/19(月)大歩危祖谷阿波温泉→しまなみ海道→宮島・厳島神社→広島城→原爆ドーム→広島市内泊
③ 11/20(火)広島市内→しまなみ海道→西の川→ロープウェイ→成就社→夜明け峠<石鎚山>→成就社→西の川→松山空港→伊丹空港→仙台空港
※十分、お天気祭りをしたんですけど、中日の石鎚山の登山日は雨なので最終日に変更です。
仙台空港を飛び立つと眼下には奥羽の山並みが見えたので心は笑う。
吾妻小富士、一切経、ラクダ岩が見える。その後、雲に隠れてしまった。
」
① 11/18(日)仙台空港→伊丹空港→三次市→見ノ越→登山リフト→西島→剣山→→見ノ越→秘境祖谷渓谷→大歩危祖谷阿波温泉
② 11/19(月)大歩危祖谷阿波温泉→しまなみ海道→宮島・厳島神社→広島城→原爆ドーム→広島市内泊
③ 11/20(火)広島市内→しまなみ海道→西の川→ロープウェイ→成就社→夜明け峠<石鎚山>→成就社→西の川→松山空港→伊丹空港→仙台空港
※十分、お天気祭りをしたんですけど、中日の石鎚山の登山日は雨なので最終日に変更です。
仙台空港を飛び立つと眼下には奥羽の山並みが見えたので心は笑う。
吾妻小富士、一切経、ラクダ岩が見える。その後、雲に隠れてしまった。
」

秋保鉱山でもない…奥新川鉱山でもない…作並鉱山だな
小学校での防災学習会
毎日まいにち…
錦秋の関山峰渡り
【日 程】2018年11月3日(土) 【天 候】晴
【山 域】 奥羽山脈のまん中
【行 程】 国道48スノーシェルタP→坂下境目番所跡→旧国道交差部→旧関山隧道→主脈→関山キレッド→竜の背骨→やらいはりしょ→関山・大峠→大ぶな→旧国道交差部→国道48スノーシェルタP
【メンバー】 関山フォーラム等の皆さんほかマロ7・ 計11名
関山フォーラム協議会主催の「峰渡り」行事のルート整備として参加です。
例年なら11月末の整備作業なのですが、いつも寒風と小雪に悩まされるので初旬とした。
ボランティア作業はいつものメンバーに加えて数人が新たに参加していただいた。
蔵王、船形山までの冠雪は確認できたが、愛子に行ったら大東岳も少しは白くなっていた。

【山 域】 奥羽山脈のまん中
【行 程】 国道48スノーシェルタP→坂下境目番所跡→旧国道交差部→旧関山隧道→主脈→関山キレッド→竜の背骨→やらいはりしょ→関山・大峠→大ぶな→旧国道交差部→国道48スノーシェルタP
【メンバー】 関山フォーラム等の皆さんほかマロ7・ 計11名
関山フォーラム協議会主催の「峰渡り」行事のルート整備として参加です。
例年なら11月末の整備作業なのですが、いつも寒風と小雪に悩まされるので初旬とした。
ボランティア作業はいつものメンバーに加えて数人が新たに参加していただいた。
蔵王、船形山までの冠雪は確認できたが、愛子に行ったら大東岳も少しは白くなっていた。

終止符
(o‘∀‘o)*:◦♪しゅうし‐ふ【終止符】辞書では、
1 欧文などで、文の終わりに打つ符号。ピリオド。
2 音楽で、曲の終わりを示す符号。
3 物事の終わり。結着。結末。
なんですが、本ブログでは 3 の物事の終わりである。
日本国憲法の3つの義務は何だったか?
① 教育の義務。国民は教育を受ける権利と、教育を受けさせる(義務教育)義務を負います。
② 勤労の義務、国民は労働する権利と、義務を負います。
③ 納税の義務。税金は、きちんと納めましょう。
この3つをやらないと、国が機能しないでしょう。
10月末で、②の勤労の義務を終えた。
もっと、頑張れるで…あろうが、このあたりで終止符を…と、いうことである。
今後は、年金を受給しながら③の納税の義務を履行である。(笑)

最後の弁当は、大好きな海苔巻きをおっ家内に頼んだ。
47年半の勤労義務完遂、に今夜は乾杯…。
えっ何々、今日は玉ねぎの苗を植えたので労働は続いている。

1 欧文などで、文の終わりに打つ符号。ピリオド。
2 音楽で、曲の終わりを示す符号。
3 物事の終わり。結着。結末。
なんですが、本ブログでは 3 の物事の終わりである。
日本国憲法の3つの義務は何だったか?
① 教育の義務。国民は教育を受ける権利と、教育を受けさせる(義務教育)義務を負います。
② 勤労の義務、国民は労働する権利と、義務を負います。
③ 納税の義務。税金は、きちんと納めましょう。
この3つをやらないと、国が機能しないでしょう。
10月末で、②の勤労の義務を終えた。
もっと、頑張れるで…あろうが、このあたりで終止符を…と、いうことである。
今後は、年金を受給しながら③の納税の義務を履行である。(笑)

最後の弁当は、大好きな海苔巻きをおっ家内に頼んだ。
47年半の勤労義務完遂、に今夜は乾杯…。
えっ何々、今日は玉ねぎの苗を植えたので労働は続いている。
