有難う「平成」
…2019関山峰わたりの整備作業・やらい張りし~大峠・
【日 程】2019年4月21(土) 【天 候】快晴
【山 域】 奥羽山脈のどまん中 …関山
【行 程】 国道48スノーシェルタ→坂下境目番所跡→旧国道交差部→峰渡り→大ぶな→やらい張りし所→関山・大峠(日向山)→羽前国覗き所→いっぷく平→乱川渡渉→国道48号線
【メンバー】 関山フォーラム等の皆さんマロ7・ 計11名
今日は今月29日に行なわれます関山フォーラム協議会主催の「峰渡り」行事のルート整備にボランティアとして参加です。
昨年取り付けた「やらい張りし所」の表示板は見事に熊さんに壊され回収しました。
ここは奥羽山脈の主稜線なので熊さんの住処は間違いないのですが、ここの熊さんは私以上に頭がいいのではと…思う。
毎回、知恵比べみたいなもんですが、再度、アタック…おまけに今回は2枚増加です。
このところ、関山古道の人気が高い…何しろ、国道48号線からの足取りがいいのですが、熊さんは友達ではないからね。
夕べ、関山の彼女(幽霊さん)枕元に立って、今年も来ていただけるのかって、…それは勿論、行きますよ。
あなたの噂を聞いて50年になりますがまだ、お会いしてないからね。

【山 域】 奥羽山脈のどまん中 …関山
【行 程】 国道48スノーシェルタ→坂下境目番所跡→旧国道交差部→峰渡り→大ぶな→やらい張りし所→関山・大峠(日向山)→羽前国覗き所→いっぷく平→乱川渡渉→国道48号線
【メンバー】 関山フォーラム等の皆さんマロ7・ 計11名
今日は今月29日に行なわれます関山フォーラム協議会主催の「峰渡り」行事のルート整備にボランティアとして参加です。
昨年取り付けた「やらい張りし所」の表示板は見事に熊さんに壊され回収しました。
ここは奥羽山脈の主稜線なので熊さんの住処は間違いないのですが、ここの熊さんは私以上に頭がいいのではと…思う。
毎回、知恵比べみたいなもんですが、再度、アタック…おまけに今回は2枚増加です。
このところ、関山古道の人気が高い…何しろ、国道48号線からの足取りがいいのですが、熊さんは友達ではないからね。
夕べ、関山の彼女(幽霊さん)枕元に立って、今年も来ていただけるのかって、…それは勿論、行きますよ。
あなたの噂を聞いて50年になりますがまだ、お会いしてないからね。

七ツ森4山の春
ん…語り部をしてくれって( ;∀;)、
山岳写真集団仙台写真展 「想いの山四季Ⅳ」
秋保馬引沢
【日 程】2019年4日7日(日) 【天 候】晴かな
【行 程】10:00熊沢林道水道施設前→熊沢林道→馬引沢左俣→F1滝→11:40中身山林道→13:00
P277→13:25馬引沢右俣→熊沢林道→14:40熊沢林道水道施設前
【メンバー】 おっ家内、マロ7
今年の花粉症は酷い…我慢してひと月、安らいできたと思ったらこの頃また酷くなってきた。
青空と花粉が飛散する中、久しぶりのお山は里山からですが、沢歩きとなりました。
雪のお山を敬遠していた訳ではありませんが…行動力と待機力のバランスがどうしても崩れかけたみたい…。
お山はすっかり春満艦飾に向かっていました。
沢を登って、林道を歩いて、また沢を下って4時間ばかりの春の花たちの出迎えにご機嫌でした。
そして下山してからは、おり久ラーメン、森の写真展、沼田種店のフルコースでした。
画像は秋保の鹿ノ神山で、ピントが合わなかったようだね。ごめんなさい。

【行 程】10:00熊沢林道水道施設前→熊沢林道→馬引沢左俣→F1滝→11:40中身山林道→13:00
P277→13:25馬引沢右俣→熊沢林道→14:40熊沢林道水道施設前
【メンバー】 おっ家内、マロ7
今年の花粉症は酷い…我慢してひと月、安らいできたと思ったらこの頃また酷くなってきた。
青空と花粉が飛散する中、久しぶりのお山は里山からですが、沢歩きとなりました。
雪のお山を敬遠していた訳ではありませんが…行動力と待機力のバランスがどうしても崩れかけたみたい…。
お山はすっかり春満艦飾に向かっていました。
沢を登って、林道を歩いて、また沢を下って4時間ばかりの春の花たちの出迎えにご機嫌でした。
そして下山してからは、おり久ラーメン、森の写真展、沼田種店のフルコースでした。
画像は秋保の鹿ノ神山で、ピントが合わなかったようだね。ごめんなさい。
