残照
残照【ざんしょう】夕日が沈んだ後のしばらくの間、雲や山頂などを美しく輝く輝かせる、残った光。。

お母さんありがとう…満九十五歳を迎えての旅立ち、お疲れ様でした。
出花より嫁ぎ早七十年、大正生まれの女性らしく控えめながらしっかりした働き者で、全身全霊をかけて私達を育ててくれました。
料理、縫い物が得意で綺麗好きな自慢の母は、穏やかな性格から近所の皆様から「おうんちゃん」と親しまれていましたね。 今頃は、先に待つおしどり夫婦だった父と思い出話に花が咲いていることでしょう。 晩年は、認知症で悲しい思いもしましたが私達の世界で一番の母でした。嫁いだ頃、家から見える東側の丘に灯りが見えたのを、まさか、狐火ではと…驚いたそうですね。晩年、七ヶ宿のゆりの里にお世話になって三年、やさしい皆さんとめぐり会えてさぞや楽しいひと時を過ごしたと思います。
「世に幾千万の母あれど我が母に勝る母なし」 多くの皆様に感 謝
長女 次女 三女 より

お母さんありがとう…満九十五歳を迎えての旅立ち、お疲れ様でした。
出花より嫁ぎ早七十年、大正生まれの女性らしく控えめながらしっかりした働き者で、全身全霊をかけて私達を育ててくれました。
料理、縫い物が得意で綺麗好きな自慢の母は、穏やかな性格から近所の皆様から「おうんちゃん」と親しまれていましたね。 今頃は、先に待つおしどり夫婦だった父と思い出話に花が咲いていることでしょう。 晩年は、認知症で悲しい思いもしましたが私達の世界で一番の母でした。嫁いだ頃、家から見える東側の丘に灯りが見えたのを、まさか、狐火ではと…驚いたそうですね。晩年、七ヶ宿のゆりの里にお世話になって三年、やさしい皆さんとめぐり会えてさぞや楽しいひと時を過ごしたと思います。
「世に幾千万の母あれど我が母に勝る母なし」 多くの皆様に感 謝
長女 次女 三女 より