南下して鎌倉へ(その1)
2019.3/8(金)
自宅22時発、高速へは乗らず下道を行くのんびり道中、目指すは450キロ先の七里ガ浜だ。
いわき四倉ら高速に乗り日立を過ぎて3時間ばかりの仮眠、この朝は冷え込み零度以下になったようで寒くて目を覚ます。
快晴のなか車を走らすと右手には坂東平野一の筑波山が見えてきた。この山は昨年3月にマロ子と登った山だ。

自宅22時発、高速へは乗らず下道を行くのんびり道中、目指すは450キロ先の七里ガ浜だ。
いわき四倉ら高速に乗り日立を過ぎて3時間ばかりの仮眠、この朝は冷え込み零度以下になったようで寒くて目を覚ます。
快晴のなか車を走らすと右手には坂東平野一の筑波山が見えてきた。この山は昨年3月にマロ子と登った山だ。

都心に近くになるに連れて混み合い、やがて渋滞になる。マロ子は暇そうだ。

青空の中にまだ未踏のスカイツリーが飛び込んできた。

湾岸道路を通りベイブリッジへ、なかなか景観のある道路だ。

予定は朝比奈インターでしたが、景観に見とれて横横新道へ行ってしまう。でも、どこにでも通じる首都圏の高速は便利だ。
途中、事故もありまたまた渋滞、高速道路は拘束一変道路に変わる。

やがて、真白き富士が飛び込んできて小躍りする。鎌倉はもう少しだ。

マロ子は人の多さにビックリかな。

12時半まで自由散策、やはり大仏さんへ行かねば…だが、マロ子は車両待機だ。m(__)m

半世紀ぶりの大仏さん…中学の修学旅行ではここで写真を撮った記憶だけある。
そう言えば、藤沢のオイルシール工場も見学したな。先輩が出てきて会社説明は就職への道だった。
まだ、中卒で就職の方があたりにはいたが集団就職の様相は消えていたな。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/DSCN0029_R_201903141316342ce.jpg/" target="_blank">
長谷寺へ、かなりの外国人がいたが西欧人(某国)が遮断されている墓地へ頻りに行きたがっていたがstopと叫んだら通じたyぷだ。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/DSCN0032_R_20190314131635600.jpg/" target="_blank">
何しろ鎌倉市内は道路の真上をモノレールが走るのでびっくり。

ここでおっ家内に変化が出た。ナニィ…御朱印帳を買ってきたどーって。
1ページ目は菩提寺に余白をとって御朱印集めが始まった。

本堂の中には特大の金箔仏像がありました。見事な仏像にみとれました。(撮影は禁止)

鎌倉市内はかなりの混雑、行合橋を曲がれば七里ガ浜駅、12時半をオーバーして集合集会場では皆さんが待ってました。

町内会で軽トラを保有しているのんですよ…。

国内で初めて…

ここには富士山を毎日見られる幸せがあるんですね。

緑の江の島…今回はお預けです。

ご丁寧に案内をいただきましたよ。ありがとうございました。

丘の上にあがり、「ここはね、少年ジェット」の撮影があったところだよと、おっ、60年も前だよなぁ~。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/P3090202_R_20190314135944858.jpg/" target="_blank">
七里ガ浜自主防災会の方々と意見交換…詳しいことは夜の懇親会でと…(((笑い

ここから鎌倉芸術劇場へ移動します…。お待ちください。

青空の中にまだ未踏のスカイツリーが飛び込んできた。

湾岸道路を通りベイブリッジへ、なかなか景観のある道路だ。

予定は朝比奈インターでしたが、景観に見とれて横横新道へ行ってしまう。でも、どこにでも通じる首都圏の高速は便利だ。
途中、事故もありまたまた渋滞、高速道路は拘束一変道路に変わる。

やがて、真白き富士が飛び込んできて小躍りする。鎌倉はもう少しだ。

マロ子は人の多さにビックリかな。

12時半まで自由散策、やはり大仏さんへ行かねば…だが、マロ子は車両待機だ。m(__)m

半世紀ぶりの大仏さん…中学の修学旅行ではここで写真を撮った記憶だけある。
そう言えば、藤沢のオイルシール工場も見学したな。先輩が出てきて会社説明は就職への道だった。
まだ、中卒で就職の方があたりにはいたが集団就職の様相は消えていたな。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/DSCN0029_R_201903141316342ce.jpg/" target="_blank">

長谷寺へ、かなりの外国人がいたが西欧人(某国)が遮断されている墓地へ頻りに行きたがっていたがstopと叫んだら通じたyぷだ。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/DSCN0032_R_20190314131635600.jpg/" target="_blank">

何しろ鎌倉市内は道路の真上をモノレールが走るのでびっくり。

ここでおっ家内に変化が出た。ナニィ…御朱印帳を買ってきたどーって。
1ページ目は菩提寺に余白をとって御朱印集めが始まった。

本堂の中には特大の金箔仏像がありました。見事な仏像にみとれました。(撮影は禁止)

鎌倉市内はかなりの混雑、行合橋を曲がれば七里ガ浜駅、12時半をオーバーして集合集会場では皆さんが待ってました。

町内会で軽トラを保有しているのんですよ…。

国内で初めて…

ここには富士山を毎日見られる幸せがあるんですね。

緑の江の島…今回はお預けです。

ご丁寧に案内をいただきましたよ。ありがとうございました。

丘の上にあがり、「ここはね、少年ジェット」の撮影があったところだよと、おっ、60年も前だよなぁ~。
<a href="http://maro70.blog.fc2.com/img/P3090202_R_20190314135944858.jpg/" target="_blank">

七里ガ浜自主防災会の方々と意見交換…詳しいことは夜の懇親会でと…(((笑い

ここから鎌倉芸術劇場へ移動します…。お待ちください。