七ツ森の山頂標識取り替へ(遂倉山・鎌倉山)3日目
10/28(水) 3日目となる山頂標識の取り替えボランティア活動です。
七ツ森と船形連峰、今日は100m付近に帯がかかっています。

七ツ森と船形連峰、今日は100m付近に帯がかかっています。

七ツ森湖、黒↓は鎌倉山、赤↓は遂倉(トガクラ)山です。

標柱の重量が気がかりでしたので体重計を持ってきました。支柱が16㎏、横柱が3㎏でした。

砂漠を行く隊商みたいです。

ムーミン谷はまだ日差しが入らず真っ暗です。

リーダー、今日も意気盛んでしたが…。

Sさん腰痛を治すと選手交代。

あっという間に遂倉山へ到着です。

因みに私の持ち物は工作道具とその他…。

仕上げは18歳ヤングのレオ君。私は将来を見越して「チャンピオン」と呼びます。

5カ所目となるとチームワークもアップしてそれぞれが夫々の分担をして能率があがります。(笑)

山頂北側の石碑の説明をして鎌倉山へ向かいます。

鎌倉山は目の前ですが一旦100m下り100m登り返します。

左の鋭鋒は三峰山、船形連峰が冬支度をしていました。

鎌倉山中腹の但木土佐の石碑、謂れは本ブログの何処かへアップしておりますが…記憶が。

Sさん腰痛が治ったのか満面の笑みです。


鎌倉山山頂には大崎ガールズがおり、作業を見届けていただきました。

遂倉山を垣間見て下山します。

ルート図です。

今日は均等に M 型ですね。

今日は、昨日採ったナラタケ、豚肉、海老天の組み合わせ…秋の日差しを浴びながらひと時を過ごしました。

皆さん、頑張りました。



標柱の重量が気がかりでしたので体重計を持ってきました。支柱が16㎏、横柱が3㎏でした。

砂漠を行く隊商みたいです。

ムーミン谷はまだ日差しが入らず真っ暗です。

リーダー、今日も意気盛んでしたが…。

Sさん腰痛を治すと選手交代。

あっという間に遂倉山へ到着です。

因みに私の持ち物は工作道具とその他…。

仕上げは18歳ヤングのレオ君。私は将来を見越して「チャンピオン」と呼びます。

5カ所目となるとチームワークもアップしてそれぞれが夫々の分担をして能率があがります。(笑)

山頂北側の石碑の説明をして鎌倉山へ向かいます。

鎌倉山は目の前ですが一旦100m下り100m登り返します。

左の鋭鋒は三峰山、船形連峰が冬支度をしていました。

鎌倉山中腹の但木土佐の石碑、謂れは本ブログの何処かへアップしておりますが…記憶が。

Sさん腰痛が治ったのか満面の笑みです。


鎌倉山山頂には大崎ガールズがおり、作業を見届けていただきました。

遂倉山を垣間見て下山します。

ルート図です。

今日は均等に M 型ですね。

今日は、昨日採ったナラタケ、豚肉、海老天の組み合わせ…秋の日差しを浴びながらひと時を過ごしました。

皆さん、頑張りました。

